ピルについて

ピルは、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲスチン(黄体ホルモン)を含む経口薬で、ホルモン含有量に応じて高用量、中用量、低用量に分かれます。月経時期の移動を行う際など、中用量ピルを用いることもありますが、臨床においては、副作用の観点から低用量ピルを扱うことがほとんどです。
日本において、低用量ピルは、治療目的に使用する「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP:low dose estrogen-progestin)」と、避妊目的に使用する「経口避妊薬(OC:oral contraceptives)」とに大別されます。
LEPは、主に月経困難症や子宮内膜症の治療を目的として使用されます。そのために、類似成分を含有していますが、LEPは保険適用、避妊を主目的とする経口避妊薬(OC)は保険適用外となります。
LEP(低用量ピル) | OC(経口避妊薬) | |
---|---|---|
主な目的 | 月経困難症や子宮内膜症の治療 | 避妊 |
保険適用 | 医療用医薬品として保険適用あり | 自費診療(保険適用外) |
処方条件 | 医師の診断に基づいて処方 | 避妊目的であれば、医師の判断により処方可能 |
ただし、両者ともに医師の診察と処方が必要であり、適切な使用方法や注意点について医師の指導を受けることが重要です。
低用量ピルにより得られる効果は下記の通りです。
月経困難症の改善
- 月経痛を軽減し、生活の質を向上させます。
- プロスタグランジンの産生を抑制することで、子宮収縮を和らげます。
子宮内膜症の症状緩和
- 子宮内膜の増殖を抑制し、痛みや出血を軽減します。
- 病巣の進行を抑える効果も期待できます。
避妊効果
- 正しく服用すれば99%以上の高い避妊率を示します。※服用中は性感染症予防のためにコンドームの併用が推奨されます。
- ホルモンバランスを調整することで、排卵を抑制し、受精を防ぎます。
ニキビ・多毛症の改善
- 抗アンドロゲン作用により、皮脂の分泌を抑制し、ニキビを改善します。
- 多毛症の症状も軽減することがあります。
PMS(月経前症候群)症状の軽減
- ホルモン変動を安定化させることで、イライラや憂鬱感などのPMS症状を改善します。
- 気分の変動や身体的不快感を和らげます。
月経周期の調整
- 不規則な月経周期を整え、予定が立てやすくなります。
- 過多月経や過長月経の改善にも効果があります。
最近はピルのオンライン診療(自費)でOCを手軽かつ比較的安価に入手できるようになりました。しかし、上記の通り、月経困難症や子宮内膜症がある方は保険適応のLEPを内服することが可能ですし、加えてご病気の状態把握のために定期的な検査を行う必要があります。
目先の便利さを優先するよりも、正しく将来への自己投資をしていただきたいと思います。
ご自身の処方がこのままでいいものなのか、ご自身にLEP内服の適応があるのか、不安や心配があればいつでも当院へご受診ください。
よりあなたに適した薬剤を選択・提案します。
低用量ピルは、含まれるプロゲスチン(黄体ホルモン)の種類によって、第一世代から第四世代まで分類されます。
- 第一世代
- ノルエチステロン(NET)を含みます。
特徴:初期の低用量ピルです。価格面でメリットがあります。 - 第二世代
- レボノルゲストレル(LNG)を含みます。
特徴:安定した効果と比較的長い使用実績があります。 - 第三世代
- この世代の低用量ピルはありません。OCになりますが、デソゲストレル(DSG)を含みます。
特徴:副作用が少なく、肌や気分への影響が軽減されています。 - 第四世代
- ドロスピレノン(DRSP)を含みます。
特徴:抗アンドロゲン作用が強く、ニキビや多毛症の改善効果が期待できます。
第1世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第4世代 | |
---|---|---|---|---|
LEP | ルナベルLD ルナベルULD フリウェルLD フリウェルULD |
ジェミーナ | なし | ヤーズ ヤーズフレックス ドロエチ アリッサ |
OC | シンフェーズ ※発売中止 |
トリキュラー ラベルフィーユ アンジュ |
マーベロン ファボワール |
なし |
月経移動について
楽しみにしていた旅行や大切な試験など、重要なイベントと月経(生理)の予定が重なる場合、ピルを利用して月経を早めたり遅らせたりすることが可能です。自費診療となります。
血栓症含め、低用量ピルに準じた副作用が生じえます。服用期間中に体調の変化を感じた際は速やかに医師にご相談ください。
アフターピル(緊急避妊薬)
避妊に失敗した場合や避妊を行わなかった場合、性行為後72時間以内に服用する緊急避妊薬として「アフターピル」が有効です。当院ではレボノルゲストレル錠剤を処方しています。ただし、効果は高いものの、100%妊娠を防ぐわけではありません。
必要に応じて再受診をお願いします。
IUS(子宮内避妊システム)
当院では、レボノルゲストレル放出子宮内システム (ミレーナ®)を採用しています。
最長5年間避妊効果が持続します。月経困難症と診断された方においては保険診療での対応が可能な場合があります。
挿入前に、子宮に感染症がないこと、悪性疾患がないことなどについて確認します。